発表会感想シリーズ
◎日常が戻ってきました
皆様連休も終わりましたね。夢のような連休でしたね。次は、夏休みまで頑張りましょう!
ということで、教室も日常が戻ってきました。
発表会ロスに陥っている人、燃え尽きてしまっている人、発表会に聴きに来てくださって俄然張り切ってる人、もっともっと上手になりたいと思ってる人、地道に基礎練をはじめた人、楽器を買い換えることにした人、もっときれいな音になりたい人、指が回るようになりたい人などなどなど。
どの生徒も素晴らしいその後の様子です。燃え尽きたってことは、それだけ一所懸命やってたってことですよね。燃え尽きたって言ってみたいですよね。
私はまだまだ燃え尽きてないですよ。音楽への片思いは続行中です。そして夢は果てしなく湧いてきます。色々新しい勉強もはじめました。
◎発表会終えて
お友だちや、ご親戚を呼んでくださった方もたくさんいらしたそうで、ありがとうございました。まだ出演できなかった生徒さんたちも、たくさん聴きに来てくださったようで、ありがとうございました。
なんと聴きに来てくださった生徒さんのお友だちが、あんさんぶるえこーの演奏を聴いて、感動して涙してくださったそうです。この話は嬉しかったです。
発表会じゃない、ちゃんとしたコンサートだったと喜んで帰ってくださった方もいらしたそうで、聴きに来てくださったたくさんの方に、喜んでいただけた様に思います。
習ってるけど、まだ出演できなかった生徒さんも、お母さんに連れられて聴きに来て、お行儀よく聴いてくださっていたそうです。練習へのモティベーションは、まずはいい音楽を聴くことだと思うので、良い動機づけになってくれたと信じています。
それに、練習を頑張っていけば、ああいう風に一緒に楽しんで弾けるんだなと、こういう事ができるようになるんだなと、間近に観ることは、とても励みになるのではないでしょうか?
「毎週、オープン弦だけで、この先何が待ってるんだろう?」
「そうなんだ、こういうことができるようになるんだ。」
と、発表会に出てなくても、色々と感じてくれたのではと思います。
以前私も、師匠が指導していらっしゃるアマチュアオケを聴きに行って、不覚にも涙を流したことがあります。ブラスだけで始まる曲だったんですが、「うわああああ。何だこのビロードのような音色は!」と驚いたところに、なんだか魂を持っていかれました。笑)
絵だって、子どもの絵を観て「わあ、パワー感じるな」とか、「元気になるな」って思うことありますよね。自分の経験からも、音楽でも上手い、下手ということに関係なく、感じることができると思っています。生徒たちにも、是非そういう音楽の聴き方ができるようになってほしいです。そういう風に音楽と付き合っていければ、人生の傍らに、いつも音楽があるようになるのかなと。
動画を観ると、微妙に「ああ、生徒たちこのあたりは聴こえてないんだな」とか、「音楽の性格をもっと変えたかったな」とか、「対比が足りないな」とか「音楽停滞してるな」など、思うところは多々ありますが、それは、これからの課題ということで、たくさんの励ましをいただいたので、また頑張っていきたいと思います。
◎北海道公演途中経過
なんと5ヶ月前に、こんな一大イベントを企画してしまってすみませんです。現在生徒さんだけで11名!すごくないですか?!講師4名、指揮者1名と付添家族を合わせると、19名です。
第一回修学旅行@ウィーンは21名でしたので、その規模まで拡大できるといいなと思っています。まだ、みんなご予定がわからないみたいです。あと、生徒さん5,6名加わってくれるとありがたいです。
少人数なので、また違ったアンサンブルの練習ができるのかなと思っています。コンチェルト・ケルン並の人数ですからね。笑)音の出し方なども変わってくるんだろうなと思います。
ということで、6月辺りから少人数で集まっての練習や、北海道に行かない人は、室内楽の講座を再開しようかなと思っています。パート替えもなるべく早く考えますね。違うパートを弾くと、すごく勉強になると思います。
体験レッスン受付中。
お友だちになっていただけると、ブログ更新のご案内をLINEでさせていただきます。
以下のメールアドレスへ、ご希望日をいくつかお送りください。
メール:yurikaviolin☆kvj.biglobe.ne.jp ☆は@に変えてください
空きスケジュールはこちら。
Facebookもやっています。
ツイッター @yurikaviolin
最近インスタがんばっています。良かったらいいねとしおりマークを保存してください!
インスタグラム yurikaviolin