合奏発表会公式練習 第3回

IMG_2452

バイオリン ブログランキングへ   ←ここをぽちっと応援お願いします!

連休中日というか、なんというか、5月1日日曜日に合奏練習行いました。5月はもう一回あります。どういう時間配分にするかかなり悩みましたが、思い切ってサスマンをやめて以下の様な感じにしました。6月にボレロとタンスマンは頑張らないとですね。

第3回公式練習  5月1日日曜日

10時45分〜12時15分  コレッリ  90分
午後1時     ボレロ   40分
午後1時45分  スッペ   30分
午後2時20分  シャコンヌ 40分
休憩
3時15分  ラター  90分 1楽章残り 4楽章残り 2楽章残り

4回は以下のように出していましたが、シャコンヌは50分にして、ラターに10分時間を譲ろうかなと思っています。ラターが一番曲の作りも複雑です。

 
第4回公式練習 5月22日日曜日

一曲目集合時間  午後1時
午後1時20分  スッペ    40分
午後2時10分  シャコンヌ  60分
休憩
午後3時20分  ラター    80分  3楽章とその他の楽章のおさらい

 

さて、昨日はコレッリのクリスマスコンチェルトからスタートです。合宿に参加した人は合宿以来で、他の人は初めての合わせでした。入りが難しいところを確認していきました。コンチェルト・グロッソの演奏形態も確認。コンチェルタンテとリピエーノ。

1楽章:3小節目に向かっていく。

2楽章:低音はフレーズの確認。全音符から始まっているフレーズをどのパートもしっかり出します。全体的には、グラーヴェの重い感じをだしていく。

3楽章:弓のスピード感と、ソロはどこがフレーズの頭なのか確認。2つのソロが競い合う感じを出す。対等に。4分音符3つ並んでいたら真ん中強く。3つめ弱く。

4楽章:アダージョとアレグロの移り変わりを練習。アレグロはセカンドのパートが主役としてしっかりメロディの重心を感じて演奏。第1バイオリンは、もう少し明るい音になるように次回までに工夫してくる。

5楽章:もっと3拍子の感じをだしましょう。ボウイングがそのために2拍目3拍目はアップになっているので、気をつけます。

6楽章:4分音符の間に必ず隙間を入れる。後半レガートになるところで変化を。

パストラーレ:8分の12の感じをもっと演奏しましょう。みんなで1とと2とと3とと4ととを強弱をつけて数えて、オープン弦で演奏して、拍子の感じをつかみました。

ボレロとスッペは、次の記事で。みんな次回はすぐなので、よく復習しておきましょう。

バイオリン ブログランキングへ   ←ここをぽちっと応援お願いします!

Follow me!