第4回あんさんぶるえこー公式練習
◎いよいよ後半戦
発表会まであと3ヶ月となりました。いよいよ大詰めです。
今までは、なんとなく曲を知ろうという感じでしたが、曲作りをしっかり決めていきます。
曲の解釈って一つじゃないので、途中で先生とその場で話し合ったりしています。こうやって、色んな考え方があるんだよって、見せるのも大事かなと思っています。もちろん、前もって二人ですり合わせもしています。たった一回の練習のために、莫大な時間がかかっています。生徒もそして先生もです。
◎どれだけ合奏団愛があるのか
市民オケとか、学校の部活動ではないので、皆様から会費を頂戴して運営している「習い事の教室」なので、生徒たちに働かせるのは、筋違いだろうとも思うのですが、みんなのために仕事をする、いすを並べるとか、準備するとか、片付けるとか、そういうことが、自分たちの合奏団だという意識を作るんだろうなとも思うので、セッティング、リセッティングも自分たちでやってもらっています。点呼も、リーダーがやります。
いつも、早めにきてくださって、率先してセッティング、リセッティングをしてくださる生徒さん達には、とても感謝しています。生徒さんによっては、「皆さん何時ころいらっしゃるんですか?絶対今度はセッティングの手伝いをしたい」って聞いてくださる生徒さんもいて、すごく嬉しかったです。
教室によっては、司会進行まで子どもたちでやるという教室もありますよね。すごく自主的な感じで、いいですよね。
そして、その「自分たちの合奏団」という気持ちが、音にもきっと現れていくんだろうなと思うので、打ち上げをやってみたり、新年会をやってみたり。仲良くなれば、教室への愛も深まるかなと思ったり。今度はお花見の会もする予定です。安全にマスク会食をしています!(非公開グループで、告知中です。非公開グループに参加申請してください)
今自分がこの合奏団のためにできる演奏って、なんだろうって考えているんですが・・・なんて、話をレッスンでしてくれる生徒さんもいらして、みんな真剣にやってくださっています。トップの人たちも、かなり悩んでいます。悩むのは、よりよくしたいからですよね。
◎組織づくり
全員が、同じくらいの実力で、同じくらいの思いでいる合奏団が理想だとは思いますが、まず、そんなことは不可能なわけなので、それぞれの人が、今できる最高を一所懸命やってくれれば、自ずといいものができるのではと思っています。
前で引っ張る人。2列めで前の人の思いをそのまま後ろに伝える人、最後列で支える人(最後列って本当に弾きにくいですよね)。内側の最前列にも、引っ張っていける人を配置しています。
この組織づくりがうまくいってれば、それほど苦労なくいろんな事が進むのでしょうが、なかなか一回で私の組織づくりがうまくいかないこともあります。そもそも、虫食い状態で、空席が多く、判断に困ることも多いです。今回は、そこがとても悩みの種です。コロナで合奏練習は、なかなか厳しいものがありますね。
そして、今回は会場が3箇所にわたって、その回ごとにいったり来たりなどもあり、それぞれ部屋の響きも違うのか、よくわかんないなあ。ってところもあります。なかなか手間取っているところです。
バルトークのプルトも毎回変えているのですが、なかなかうまくいかないですね。また変更したので、明日以降連絡します!
◎今後の課題
ということで、今、壁にぶち当たっているところなのですが、私のメモのために箇条書きにしていきます。
・ひとりひとりが良くなっていくしか、全体がよくなることはない。ひとりひとり、音程のチェックをします。音程が全てじゃないけど、音程が悪いと、響かないですね。
・あそこに座ったら、緊張して音が出せない人対策。もっと少人数で、カルテットくらいでのグループレッスンをします。合宿は、少人数で練習して、かなり効果がありました。4月の第一週は、通常レッスンお休みして、グループレッスンに切り替えます。
・本当は、もっと合奏練習の場で、基礎練習=ハーモニー練習とか、弓を使う練習とかしたいのですが、時間が許しません。今は、締切がある状態ですので。でも、1分でもいいので、したほうがいいのかもしれません。
・全曲、強弱の徹底。ハイドンの音量、音質のための練習を個人レッスンでもやる。生き生きとしたピアノの演奏のために必要なのは、弓のスピード感と弾いてないときの、弓の動きだと思います。レッスンにて一緒にやりましょう。
・トップの人全員に、動画を送るのもいいかもしれませんね。外からどうやって聴こえているか、当日前からも聴いてもらったのですが、動画を観るともっとどう弾いていいか、アイデアが湧いてくるかもしれません。
・もっと、その曲その曲のイメージを、レッスンでも具体的に伝えていけたらいいなと思っています。
もう、合奏発表会7年目なんですよね。もう20年以上やってるのに、毎回毎回指導には悩みますね。3年に一回じゃなくて、もっと頻繁にやれば、ちがうのかなとも思うのですが・・・。どの発表会も真剣にやってるのですが、合奏発表会は私のライフワークだと思っているので、より指導に気合が入ります。ひとりひとり、しっかりレッスンしていくので、皆さん一緒にがんばりましょう。
体験レッスン受付中。
お友だちになっていただけると、ブログ更新のご案内をLINEでさせていただきます。
以下のメールアドレスへ、ご希望日をいくつかお送りください。
メール:yurikaviolin☆kvj.biglobe.ne.jp ☆は@に変えてください
空きスケジュールはこちら。
Facebookもやっています。
ツイッター @yurikaviolin
最近インスタがんばっています。良かったらいいねとしおりマークを保存してください!
インスタグラム yurikaviolin
misaeviolin chizukocello