第2回公式練習終わりました。

◯お礼

皆様 師走のお忙しい中、お集まりいただきまして、ありがとうございました。

無事に第二回が終わりました。
本当に、一回一回集まれるかどうか、ドキドキいたします。私や先生が体調を崩したら、一回練習が飛んでしまいます。一回一回が貴重です。

部活動の本番と重なったり、皆さん大切な御用がたくさんある中で、集まってくださってほんとうにありがとうございました。親御さん方も、参加できる様にご家庭でご予定を優先していただき、心より感謝申し上げます。

◯今回の練習は?

今回は、なるべく自分の席に私も座って一緒に練習に参加しながら、練習を進めていきました。

外から聴いてるのと、自分も弾いてみると、なんで合わせづらいのかといえのも、少し見えてきて、私なりに発見がありました。

メトロノームでもちろん練習はしますが、ここからは、音楽作りのために、たっぷり弾くとか先に進むとか、色々起きるので、そこでサインを観られるか、サインがわからないときは確認したり、サインを出してもらったり、そういう細かなところまで、練習できたかと思います。

あとは、たくさん弾かせて、あの場に慣れていく事ですね。

とはいえ、コロナ禍で、少しでも体調が悪い時は欠席してもらっているので、中々毎回急病欠席が多いです。いや、でも具合が悪いときは休むことこそが、団への貢献です。さすがに面倒くさくなって行くのやめたという方はいらっしゃらないと思うのですが 笑)、なかなかメンバーが揃わないのが、難しいところです。

長い古い生徒さんたちや、保護者の皆様は、学校「自分たちの合奏団」という気持ちが多くて、全体がよくなっていくことに気持ちがいきますが、初めての生徒さんは、自分がうまくいっかどうかに、意識がいくと言うのが、年数の違いなんだなと思いました。

学校行事でもなんでもないので、誰にも点数をつけてもらうこともないし、出世にも響きませんし、内申書にもなんの加点になりません。ただの街の音楽教室の習い事の行事です。
生徒さんの良心と責任感と音楽を愛する気持ちだけで、二十年間続けてきました。
第6回がうまくいったので、第7回でこんなに人が集まる事ができたんだなと思うと、これまで行事を支えてきた生徒さんたちに、感謝の気持ちでいっぱいです。

弾けている生徒さんには、今以上に引っ張っていってもらい、生徒さんたちからも、意見要望を聞いて、まだ練習途中の生徒さんたちには、責任感を持って、頑張ってさらってもらうようにいたします。

 

◯今は過渡期

どんなに歴史がある合奏団でも、一時期メンバーが減ったり、抜けたりして弱小化していくことはあります。うちの合奏団も、このコロナで本番の間があいてしまい、過渡期かなと思っています。私の師匠も、もしそうなっても、その合奏団にできることをすればいいとよく教えて下さいます。無理しないで、その合奏団ができる素敵な曲はいっぱいあるからと。

無理しないで選曲しましたが、初めて参加するという生徒の割合が、今までの中で一番多い年じゃないかと思います。

なので、今回はかなり初心者の生徒たちが頑張っています。まだはじめて1年半や2年で中級クラスまで頑張ってくれている子や、小1で中級まで頑張っている子。

もちろん、初級から練習させていって、もうちょっとがんばる?って本人に聞いて、保護者の方にも、練習時間が増えると練習会費もあがるので、許可をもらって参加させていますが、本人もがんばる、保護者の方も頑張らせると言ってくださるので、中級クラスの曲もメンバーも、例年通りそろいました。

4年生で上級クラスの曲までさらってくれた子や、前回は一曲か2曲だったのに、今回は、どんどん挑戦してくれた子。大人が子供の限界を決めちゃいけないんだろうなと、こういう軽々と挑戦していく子どもたちをみると思います。

トップの責務を果たすべく、レッスンのほとんどを合奏の曲に費やしてくれる生徒や、ひとりで何曲もトップをやってくれる生徒、スコアを隅々まで読んできてくれる生徒。子どもたちにいい体験をさせたいという気持ちで、ヴァイオリン経験者の保護者の方も、会費を払って一緒に参加してくださっています。心より感謝申し上げます。

こういう熱心な生徒たちに支えられています。みんながヴァイオリンに多くの時間を割けるわけではないのは、充分にわかっています。ですので、自分ができる範囲で、自分のできる精一杯を頑張って欲しいです。そして、次回には、頼ってばかりだった人も、ぜひ恩返しができるくらい上手になってくれたら嬉しいです。

音楽愛が受け継がれていって、また循環するといいな。

 

 

 

**********************

体験レッスン受付中。

お友だちになっていただけると、ブログ更新のご案内をLINEでさせていただきます。

友だち追加

以下のメールアドレスへ、ご希望日をいくつかお送りください。

メール:yurikaviolin☆kvj.biglobe.ne.jp  ☆は@に変えてください

空きスケジュールはこちら。

Facebookもやっています。

辻有里香 ページ

お教室ページ

ツイッター  @yurikaviolin

最近インスタがんばっています。良かったらいいねとしおりマークを保存してください!

インスタグラム  yurikaviolin

misaeviolin  chizukocello

Follow me!