発表会途中経過

5079175850_2cac5b68f7

 

 


バイオリン ブログランキングへ   ←ここをぽちっと応援お願いします!

 
発表会まで2ヶ月ほどになりました。今は、どんな段階かといいますと、事務的には伴奏の先生に楽譜をお渡しして練習に入って頂いている状況で、この後会費の集金→発表会にご招待する方への招待状代わりのチラシづくり→実施要項づくり→プログラム原稿依頼→会場との打ち合わせ→懇親会の募集締め切りと続く感じです。その合間を縫って、教材研究と自分の練習です。そして税金の申告に、リハーサル代わりのホームコンサートの実施、伴奏合わせの時間割制作。うちの発表会は、記念品も記念写真もないので、他のお教室比べたら、比較的仕事量は少ないと思います。発表会当日まで、時間配分と力配分を間違いないように、落ち着いていこうと思います。

レッスンは、全員譜読みはとっくに終わり、あ、終わってない人も一人か二人いますが、今は曲を深めている状況です。深めるためには、私の曲の読みが問われているわけです。勉強してもしても、し足りないないのですが、インターネットやグローブの音楽事典が大活躍するのもこの時期です。調べるのが楽な時代で、本当に良かったです。

曲づくりって、楽しいですよね。弾けないのを、一緒に弾けるようになるまで譜読みを手伝うレッスンももちろん楽しいんですが、やっぱりその後が一番音楽できる時なので、この時間を楽しんで、噛み締めていこうと思います。

曲作りは、フレージング、そのフレーズの重心を考える、様式感を出す。この辺りかと思います。アマチュアの人で気をつけていることは、プラス、サビはどこかを考えて演出してあげることです。つたない演奏の中にも、聴かせどころをひとつ作ってあげると、聴き映えするというのもありますが、ここが山だ、聴かせどころだと演奏者本人が音楽に集中しやすいというのもあります。

もう一つは、フレーズを長く。アマチュアの人はどうしても、短いフレーズで、音楽がぶつ切れになりやすいので、そこも気をつけてあげています。あの手この手で頑張っています。あの手この手は、書けませんけど(笑)

どんな仕上がりになっていくのか、楽しみです。今日は21日なので、発表会まで今日でちょうどあと2ヶ月なんですね。おお、武者震いがするわ。風邪などひかないで、がんばってくださいね!

 


バイオリン ブログランキングへ   ←ここをぽちっと応援お願いします!

Follow me!