伸びたい生徒はどんどん伸ばす
バイオリン ブログランキングへ ←ここをぽちっと応援お願いします!
うちは、「ユリカバイオリンスクール」という看板でやっていますが、もちろん学校法人でもないし、学校という組織とは違います。が、イメージとしては自分の理想の「スクール」という感じで教室経営できればいいなと思って作りました。
なので、私の理想がたくさん詰まっています。いろいろ理想はありますが、私の大事な理想の一つに、「浮きこぼれ」と「落ちこぼれ」がいないスクール。ということがあります。「浮きこぼれ」というのは学校用語で、学校の中で物足りなさや疎外感を感じる生徒のことを指します。学校というのは、何年生までにこの項目をとか、このテキストを終わらせるとか、そういうことが決まっているものですが、私のスクールにはまったくそういうものがありません。何歳だろうが、できそうだったらやらせるし、何歳までにこれができないとということもありません。そもそも始める年齢がみなさん違いますし。そうすると、浮きこぼれも、落ちこぼれもいないはずなんですよね。一回で身につかなければ、何回もそのテキストを復習しながらゆっくり進めばいいですし、伸びたいと思っている生徒は、どんどん難曲や難題にとりくめばいいことです。難題とは、楽曲の難度と関係なく、曲の仕上げ具合の理想を、こちらがどんどん要求して、上げていけばいいということです。
私の気持ちはそうなのですが、競争に慣れていない社会だなと思うのですが、発表会などをやると、他の生徒さんの演奏を聞いて、うちの子はだめだなと思ってしまうご両親もいらっしゃいます。自分たちの子は、誰よりも一番輝いていて欲しいという親心もわからないこともありませんが、みんな一緒のはずはないわけです。だって、取り組んでる時間も、始めた時期も、遺伝子も、そして未就学児だったら、レッスンを受けることのできる態度ができるしつけの進み具合もみんな違うのですから。音楽の習い事というのは、能力差を受容できる、精神力と精神の成熟が必要なのかもしれません。
これから発表会に向けて、本腰を入れていきます。みなさん、今までの自分よりも少しだけ上の自分を目指してがんばりましょう。私は横一列というのが一番嫌いなので(笑)頑張りたい気持ちの生徒さんは、どんどん伸ばしていきます。でも、ひいきしたりしませんよ。(笑)レッスン時間も、レッスン料金の分だけです。
ムーミンのキャラクターのミーがよく、「自分はかわいいとか、自分はブスとか、自分はだめだとか、そうやって自分を縛ってはだめよ」って言ってますが、「自分はこのくらい」って決めつけないで、がんばってみましょう。これは、私自身にも言ってるセリフです。この生徒はこれくらいって思った時点でその生徒の成長が止まりますよね。昨日のホームコンサートで、みんなとてもいい演奏をしてくれたので、つくづく決めつけちゃだめだなと思いました。ええ?って人が、ほほ〜って演奏をするんですよね。3月にいい演奏をするために、他人の出来具合じゃなくて、自分の音楽の理想を見続けていけるといいですね。いっしょにがんばりましょう!
バイオリン ブログランキングへ ←ここをぽちっと応援お願いします!