発表会その後
◯発表会の無事が確認できました
発表会が、昨年一年間開催できない状況でしたが、感染対策もかなり分かってきたので、思いきって2週間前に発表会を開催しました。こんな状況でなにやってるんだ。不要不急だろうというご批判もあるかとは思いますが、子どもたちはすぐに大きくなってしまいますし、その年齢でしか残せないものもあるかなと思い、参加者を募ったら、45演目。述べ52名の参加。5演目ずつ区切ったり、生徒さんによっては貸し切り状態にしての発表会でした。
発表会が終わって、レッスン時に感想を聞いたり、メールをいただいたりしながら、次の発表会の準備も始まりました。
小さい子たちが、「発表会ありがとうございました!!」って、意気揚々とレッスン室に入ってい来る姿は、一つ自信ができて、成長した感があります。人間が成長するには、ただ栄養をとって、よく寝て、勉強する以外の何かが必要なんだなと思います。
とは言っても、東京は大変な状況になってきましたので、2週間経って今回何ごともなかったことが確認できたことは、本当に運がよかったと思います。私の寿命が3年位縮まりました。笑)
◯今回の発表会の効能
発表会をやる意義は、色々ありますが、私が一番大きいと思っていることの一つに「達成感」から発生する「自信」の獲得です。
入会なさるときに「音楽が好きになるように」というご希望が一番多い教室です。「好きになるように」って、簡単なようで難しいことですよね。
人生で好きなものあげてくださいって言われて、何個くらいありますか?普段は、仕事や家事やそれ以外のことに追われているわけです。そして時間を探して、好きなことを探すとか、好きなことを楽しみに生きるとか、好きなことを極めるとか、そんな人生をおくれていたら、本当に幸せですよね。
きっと親御さんも、子どもたちにそんな素敵な人生をおくってほしいと願って、音楽をやらせたいと思ってくださるのだと思います。
音楽が好きになるように、教材を工夫するとか、ごほうびシールを準備するとか、たくさん褒めるとか、ゲームみたいに楽しくレッスンするとか、外的な要因は時代的にも大事だともちろん思いますし、あるところまで上手になるまで工夫が必要だと思いますが、それよりもっと大事なのが、自分で努力してみて、結果が出て、自分自身が頑張ったなと思えて、自信が湧いてくる。このサイクルが一番の楽しさへの第一歩じゃないかと思って開催しています。
なので、バイオリンがピアノがチェロが好きになってほしいとしたら、発表会はとてもいいチャンスです。そうは言っても、引っ込み思案の人もいますし、持病があるので今の時期出演は厳しい方もいらっしゃいます。発表会はちょっと・・・と尻込みしていた人もいたかもしれません。今回初めて「貸し切り」と「少人数制」という設定をしたのですが、(貸し切りは他の生徒さんより若干会費が高くなります)これはすごく良かったなと思います。なんで今まで思いつかなかったんだろうと自分を責めたくなるくらいです。笑)
発表会の主な目的は、教室の宣伝とか、次なる生徒確保とか笑)そんなことではないのですから、本人なりに一つけじめがついて、頑張る機会があればいいのです。少人数制の発表会でもいいじゃないですか!もちろん、たくさん聴いてくれる人がいたほうが、練習の励みになるという方は、コロナがおさまったら、またたくさんの方に聴いていただけるようにも、セッティングしますので、楽しみにしていてくださいね。
◯次の発表会に向けて
まだ木曜日の生徒さんとはお会いできていないですが、みなさん、発表会でひとつ成長されていて、充実した発表会だったんだなと思います。
次に見てもらおうと思っていた曲を、すべて譜読みを終えてもってきた生徒ちゃんとか、楽譜を読むのがあんなに苦手だったのに、すらすらと読み始めた生徒ちゃんとか、独奏は出演しないと言っていたけど、やっぱり貸し切りで出ちゃおうかなと言ってる生徒さんとか、今度は絶対2曲は弾きたいと言ってる生徒ちゃんとか、一旦曲を決めてあるのに他の曲も譜読みしようかなって言ってる生徒ちゃんとか、終わった瞬間に次の発表会を楽しみにしている生徒ちゃんとか。音楽が「自分の好きなもの」のひとつに加えてもらえたのではないでしょうか。
大人の生徒さんが、長い音がくると緊張が増すことが分かったので、音が動き続ける曲を選びたいと、次なる発表会の対策を練っていて、一回一回が、経験になっていくんだなと思って嬉しかったです。
小さい生徒さんはまだしも、大人から始めた大人の生徒さんは、100の力を出し切ってやっと弾ける曲だと崩壊します。笑)50しか出せなくても、軽々弾ける曲を選んで、自分がどういうふうにこの曲を表現しようと思っていたのかを、聴いてもらえる演奏のほうが、ずっと楽しいと思います。
じゃあ、いつも簡単な曲ばっかりしか弾けないのか・・。自分のあこがれのあの曲は、いつ弾けるの?ってがっかりしないでくださいね。ずっと続けていけば、100の力がどんどん成長していくわけですから、100だったのが120になるわけです。次は60の力で弾ける曲を選べば、前より10難しい曲が弾けます。
小さい頃からずっとやってきた生徒さんは、そのまま順調に好きな曲を選んで弾いていってください。子どものときのように、天真爛漫とは弾けないかもしれませんが、でも大人には大人の演奏があるわけですし、今だからこそ弾ける曲を、是非上手に選んでください。
今度は、リハーサルを兼ねてたくさんホームコンサートもやりますので、夏休みまでに通せるようにしておいてください!!また、コロナでずっとリモートレッスンになってしまうかもしれませんし。この非常時、何があってもいいように、是非早め早めにお願いします。
次は12月です。ワクチン接種が完了してるといいですね。また、みんなで頑張っていきましょう。
**********************
体験レッスン受付中。
以下のメールアドレスへ、ご希望日をいくつかお送りください。
メール:yurikaviolin☆kvj.biglobe.ne.jp ☆は@に変えてください
空きスケジュールはこちら。
Facebookもやっています。
ツイッター @yurikaviolin
インスタグラム yurikaviolin
misaeviolin chizukocello