第2回ホームコンサート開催しました。
皆様三連休楽しんでいらっしゃいますか?今日はお教室のお休みを利用して、第2回ホームコンサートを開催しました。人前で弾く回数を増やして、3月の発表会に備えよう。しかも、成功体験をしていきましょうという趣旨です。今日も8人の方が演奏、ご父兄も聴いて下さり10人+私の11人で開催しました。これまでホームコンサートは2回予定していましたが、成果が上がってきたので、第三回も企画したいと思っています。生徒の皆様11月2日日曜日なんてどうでしょうか?今回は打ち上げ会場予約が出遅れたので、今から予約してしまおうと思います。
今回もこういうカードを配って、皆さんにコメントをいただきました。前回にも説明しましたが、まず他人の演奏を聴いた時に、いいところを見つける習慣をつけておけば、自分に対しても本番中に自分を許しながら、音楽に集中して演奏していけるんじゃないでしょうか。決してみんなで傷を舐め合いましょうという企画ではありませんよ。(笑)
プログラムはこんな感じでした。
1ヴァルラモフ作曲 「赤いサラファン」
2オーストリア民謡 「かわいいオーガスチン」
3モーツァルト作曲 「メヌエット」
4ブルーニ作曲 「アンダンテ」
休憩
5ブラームス作曲 「ハンガリー舞曲第5番」より
6クライスラ−作曲 「美しきロスマリン」
7モーツァルト作曲 「弦楽四重奏曲KV.157 」 第3楽章
8エックレス作曲 「バイオリンソナタト短調」 1楽章2楽章
初心者からベテランまで、普段レッスンで練習している曲をご披露するということにしました。特別、このために曲を選んで演奏したというわけではありません。すでに発表会モードに入っている生徒さんもいるので、その方は発表会で演奏予定の曲を弾いた方も。半年前にすでに人前で弾けるくらい仕上がってるってすごいですよね。
さて、ホームコンサートにまだ一度も出てない、そこのあなた。そろそろ弾いておかなくて大丈夫ですか?(笑)先生からは、ひとりひとりに説得しませんが、気持ちが固まったら是非経験しておきましょう。5月の発表会から日が経っていたので、またこの緊張忘れてた〜という方もいらっしゃれば、前回もでたしだいぶ慣れてきたという方も。回数重ねると、こういう時にどういう風に自分をたて直すか、もっていくか、人前ではどんな曲が自分にあっているのか、試せるいい機会だと思います。次回は是非。