平崎真弓 ロレンツォ・ギエルミリサイタル
○久しぶりに演奏会!
もう2年近くコンサートは自粛していましたが、今年に入って2つ目のコンサートです。なにせ、コンサートに行くためには、仕事を休まないといけないということで、行くときは、厳選に厳選を重ねています。
前回は、マタイ受難曲で、今回はバロックバイオリンとチェンバロのリサイタル。つい古楽に偏ってしまいますね。
予約するときに、アレグロミュージックに直接お電話して、上野文化会館小ホールの席の見取り図をネットで開いて、どこがいいか、相談に乗ってもらいました。たぶん、社長さん?かな?音も良くて、チェンバロの手も見えて、バイオリンもよく見える席が良いとかわがままを言ったら、この席がいいんじゃないか?とおすすめされたのが、B列18番!バイオリニストの立つ場所にもよるのでしょうが、まあ、ここがドンピシャのお席で、平崎さんの肩当てスポンジの形から、指の形まで、めちゃくちゃ見えました!後半のほうが、立った方向が良かったのか、さらにダイレクトに音が聞こえてきました。
○本日のプログラム
コレッリ作曲 作品5−5
J.S.バッハ作曲 トッカータ ハ短調 BWV911
J.S.バッハ(ビゼンデル)作曲ハ短調 BWV1024
ヘンデル作曲 イ長調 HWV361
テレマン作曲 ファンタジア12番 イ短調
J.S.バッハ作曲 ソナタ第2番 イ長調 BWV1015
というプログラムでした。
ヘンデルとテレマンが私的には、とても楽しく聴かせていただきました。他の曲も全部好きで楽しかったのですが、ヘンデルに入ってる装飾が素敵で、これはどうやったら弾けるようになるんだろう!と聞き入ってしまいました。
ずっと後回しにしてたけど、ちゃんと勉強しようかな。ここに書いておくと、自分に覚悟ができるかもしれないので、書いておこうと思います。笑)
バロックバイオリンって、すごく柔らかい音から、力強い音まで、本当に幅広く出るんですね。改めて、多彩な色を、もっと求めて勉強しようと思いました。あの、ノリと音色と装飾。やはり、いいものをたくさん聴いて、自分の中に蓄積していくしかないんだろうなと思います。2年間をとりもどすべく、いっぱいコンサートに行きたいと思います!
さて、今度は何を聴きに行こうかな。
**********************
体験レッスン受付中。
以下のメールアドレスへ、ご希望日をいくつかお送りください。
メール:yurikaviolin☆kvj.biglobe.ne.jp ☆は@に変えてください
空きスケジュールはこちら。
Facebookもやっています。
ツイッター @yurikaviolin
最近インスタがんばっています。良かったらいいねとしおりマークを保存してください!
インスタグラム yurikaviolin
misaeviolin chizukocello