いよいよ抽選日です!
◯第7回 あんさんぶるえこー発表会
それぞれ教室には特色があり、発表会はその特色を出すいい機会だと思います。
私どもの教室の理念は、「教室について」 で書いています通り、アンサンブルができる人材を育てることです。
感性と技術の育成を大切にしています。
現代社会はとかく大人も子供も忙しく時間が過ぎていきます。心を無くした毎日に終わらず、せめてバイオリンのおけいこの時間は、今の自分の音とゆっくり向き合い、自分探しをしましょう。きっと豊かな人生が送れるように、お手伝いをします。感性と技術の育成。音の表現のために大切な、この両方を大事にしたいと思っています。
一人ひとり、みんな出てくる音は違います。それがとてもバイオリンの不思議でもあり魅力です。人と違う自分、自分と違う他人とのアンサンブルを通じてお互い認め合う楽しさを知ってください。バイオリンはあっという間に上手にはなりません。ちょっぴりの辛抱と集中力が必要です。でもその努力のあとにはきっと素敵な音楽に巡り合うというご褒美が待っています。偉大な先人たちの残した、たくさんの曲にふれましょう。きっと私たちに残してくれたメッセージを感じることができると信じています。
なので、普段から先生とアンサンブル、ミュージックデータとアンサンブル、そしてアンサンブルができるには、楽譜が読めないとはじまりません。「内声パートは、音源から聞こえてこないから耳コピできないので弾けません」では、アンサンブルの世界はダメなのです。もちろん、耳コピ素敵にできて、それを生業にしているプロの方もいらっしゃるので、耳コピ自体を否定しているわけではありません。
普段のレッスンの実践をする場が、この弦楽オーケストラの授業です。もちろん、色々身体のこと、性質のことなので、集団行動が苦手という生徒さんもいらっしゃいますし、お家の方が忙しくて合奏の練習なんて引率無理、ましてや今はコロナ禍。全員参加というわけにはいきませんが、できる限りたくさんの生徒さんと楽しく勉強できればと思っています。海外からの参加や、国内でも北は北海道、南は岡山あたりから、毎回この企画を楽しみにして、通っている生徒さんもたくさんいらっしゃいます。早くコロナが収束して、自由に国内にも入って来られる様になるといいですね。
◯どんな年齢の生徒さんが参加するの?
これも、私どもの教室の特色でもあるのですが、子どもから大人まで、ほぼ全員参加です!もうここは親戚の集まりなのか?という感じで笑)和気あいあいやっています。
子どもが大人をリスペクトし、大人が子どもをリスペクトし、お互いが同じ音楽を楽しむ仲間として、助けるところは助け、助けられるところは助けられ、学校の部活動とはまた一味ちがう集団行動を体験します。
子どもにとって、最初は全然見知らぬ大人に「助けて」って言えることって、大事な体験ですよね。今、先生なんて指示出したの?何小節目ってどこ?とか、大人やちょっと大きい子どもががすかさずフォローします。大人は、子どもの本番の強さに助けられ救われます。本当に、大人と子どものサウンドが混ざるって、すっごく素敵なんです。
今回は、年中さんたちがすごく頑張っていて、本番を迎えるときは年長さんなのですが、オッフェンバックの譜読みがそろそろ終わり、私の第一バイオリンパートと合わせられるようになってきました。まだはじめて1年2年で、教えれば伸びていくんだなと、私自身とても感動しています。もちろん、マイペースが合ってる子どもにはじっくりやらせ、伸ばしたほうがいい子は、どんどん伸ばしていこうと思っています。おちこぼれになっていないかも大事ですが、浮きこぼれにも注意を注がないといけません。力があり余っているのに、伸ばさないのは大人の怠慢だと思うので。
大人たちは、ほっといてもがんばりますよね。(たぶん)きっと自力で譜読み終わってるはずです。(プレッシャー笑)
◯アンサンブルでお互いを認め合う
「お互いを認め合う。」って簡単なようで難しいですよね。自分が弾ける立場だったら、練習がはかどっていない仲間に、もっと練習してこいよって思うかもしれませんし、ときには人と比較して自分は足りないってちょっぴり落ち込むこともあるかもしれません。音楽って全員が同じ実力のことってないんです。そして、実力を隠すこともできません。音に出せば全部ばれますから。
でも、たくさんそういう経験をしながら、ああ、あの人にはかなわないけど、一緒に弾けるおかげで自分も楽しいと思うようになるし、あの人は不器用だけど、いてくれるから一緒にアンサンブルができるなって、お互いが認め合う様になるのかもと思っています。人と比較している落ち込んでいる時間は、とても無駄だと思うので、比較しないようにとご両親にも最初にお願いしています。
もちろん、「ああ、こういう音楽を奏でたいと思っているのに、どうしたらあんな音楽が奏でられるの?」と悩む時間は大事です。それこそ、成長につながる悩みです。一緒に、そういうことで楽しく悩んでいきましょう。
◯明日は抽選日
明日は、大ホールの抽選日です。前日の今日と明日はお休みをいただきました!寝坊しないように、今日は早寝して、体調も万全にして過ごします。
明日行くところはKさんに登録していただいたホール。ここがダメなら、次はSさんに登録してもらった次のホールです。最後に、別のKさんに抽選にいってもらいます。最後のところが一番使用代金も高いのですが、一番広いです。どこでやるのが一番いいのかは、神のみぞ知る。仰せのままにいたします。笑)
全部外れたら、やるのは今じゃないってことですね。もう、自分の努力ではどうしようもないことなので。皆さん「当たりますように」って念だけ送っておいてください!
**********************
体験レッスン受付中。
以下のメールアドレスへ、ご希望日をいくつかお送りください。
メール:yurikaviolin☆kvj.biglobe.ne.jp ☆は@に変えてください
空きスケジュールはこちら。
Facebookもやっています。
ツイッター @yurikaviolin
最近インスタがんばっています。良かったらいいねとしおりマークを保存してください!
インスタグラム yurikaviolin
misaeviolin chizukocello