あんさんぶるえこー発表会2019(2)

 

当日の流れ

この日も暑かったです。チャイナカラーのかっちりしたブラウスを準備していたのですが、もう暑くて。ついこのゆるい格好になってしまいました。笑)みんな具合が悪くならなくてよかったです。

タクシーで行こうと思っていたのですが、いや、今日は連休初日、万が一道が混んでたらアウトだなと思い、電車で。本番までの一週間、レッスンはほぼお休みにしてあって、みんなに体力を温存してもらいました。私もこの日に向けて体力づくり。毎日暑い中お散歩していました。

だんだん年令を重ねると、自分の体が信頼できなくなりますよね。普段はずっと座ってレッスンしてるだけなので、なるべく外に出てこれkらも体力づくりをしようと思います。

午前11時からの音出しでしたが、前半しか出ない生徒さんはあとから来るように言ってありました。あっという間にセッティングも終わり。指揮台を半分にしてなかったのが、痛恨のミスなくらいで、あとはいい流れでできました。5分押しくらいでリハは終了。開場までの流れも、開場3分前に片付け終わり無事。次回は、開場係を作ろうかな。開場まで入場させないようにして、きっちり時間に開場させるスタッフが必要かもです。

練習過程

当日の練習

当日は、逆向きにリハーサルしていきます。もう一回セッティングし直さなくていいという良さがありますが、一番にリハした曲が、本番最後になるので、ちょっと時間が離れてるということもあります。

指揮の先生が、当日練習の段取りは全部考えてきてくださいました。最後をしっかりとリハ。タイムキーパーも生徒さんにお願いしてあり、時間厳守でじゃんじゃん進んでいきます。アンコールは今回も準備できませんでしたが、次回こそ!

第一段階

まずは年のはじめの合宿から練習がスタートします。早い人は、昨年秋ころから練習開始。2月の合宿にそなえました。このあたりは、以前にもブログに書いたので割愛。きっちりソルフェージュして譜読みします。

第二段階

みんなでどういう音楽にするか、打ち合わせしていくのが次なる段階。合奏公式練習第一回目あたりです。合宿ですでに勉強を始めてる生徒が演奏は中心になってくれます。合宿でやってきた感じで、この楽章は、こういうキャラクターで、この楽章は弓は弾ませてとか、そういう感じで指導しながら統一していきます。一番楽しい時期ですね。

第三段階

全曲打ち合わせが終わるのがだいたい5月くらいでした。とにかく曲が多いので。その後始めたのが、他のパートがどんなことをしているのかの確認。スコアーを全員に配って、その都度確認。もしくは他のパートも弾いてみる。この頃の練習も、だんだん曲の全容が明らかになってきて楽しいです。

第四段階

頭でわかってる状態から、今度は身体で反応する段階へ。つい難しいところは、そこはあのパートを聴けばいいんだと分かっていても、目と耳が自分に集中してしまうので、そのあたりをトレーニングしました。具体的には、その瞬間に「今セカンドきいて」とか、神経の使い方がその場でぱっと替われるように、指導者側二人がかりで、誘導しました。

第五段階

キーポイントになるパートが聴けるようになったあとは、(まだまだ全員ができるということにはなりませんでしたが)全体のバランスを聞いていきました。これは、前で聞いてくださっている指揮者の先生の指示を仰ぐしかないのですが、コードがなっていたら、コード全体を聞くという方向へ。これは個人レッスンで、分かりづらいところのコードをピアノで鳴らして、ここは全体的にこういうコードがなってるはずだからということを、繰り返し聞かせました。

第六段階

ここまでたどり着いて、まだ合わないところが何箇所かと、思い通りの音楽的な演奏にない曲も。

どうすればいいのかな。と考えた末。ひとりひとりのテンポキープ力がだめなんじゃ?ということに気が付きました。指揮者がいて、ここでアッチェレランドかけようよと言ったところで、その手前の段階でぐちゃぐちゃになっていたら、何もできないんですよね。

打楽器が入ったら、割とうまくいく。ということは、打楽器がない状況で、自分たちでしっかりカウントができてないのでは?と思い、メトロノームでひとりひとりレッスンしてみました。みんなそれぞれに癖があって、二拍と一拍の組み合わせになると速くなるとか、小節線の手前でいつも遅くなるとか、癖っておもしろいですね。とりあえず、これでみんなきれいになったところで合奏したらぴったりハマりました。これがゲネプロの日。あはは。もう練習は当日しかないよ。という感じです。あまりの嬉しさに、ゲネの打ち上げでははじけすぎました・・・。

そして、最後の最後までチェロ講師の千鶴子先生が、出番直前に「このテンポでいい?」って、耳元で歌いにきてくれたりして(笑)最後の瞬間までみんなで音楽作りができて、本当に幸せな時間でした。

次回は、あんさんぶるえこーのこれまでの歩みや懇親会の様子を振り返ってみたいと思います。ひっぱるな・・・。笑)

できれば、動画もどこかでアップできたらと思っております。こちらはまだまだ準備中。

 

 

**********************

体験レッスン受付中。10月より土曜日が空きます。

以下のメールアドレスへ、大体のご希望日をお送りください。

平日夜希望、土日希望など。楽器経験の有無もお知らせいただくと助かります。

メール:yurikaviolin☆kvj.biglobe.ne.jp  ☆は@に変えてください

空きスケジュールはこちら。

Facebookもやっています。

辻有里香 ページ

お教室ページ

ツイッター  @yurikaviolin

インスタグラム  yurikaviolin

Follow me!